100%ピュアオーガニック サボテンオイル
「ボーテ・ド・ディゼール」
美容業界歴30年以上のエステティシャンも
惚れ込んだ幻の美容オイル。
みずみずしく若返るお肌の艶めきを実感してください。
モロッコの過酷な砂漠で地中深くから水を吸い上げ自生している ウチワサボテンの種子から作られるサボテンオイル。
1リットルのオイルを作るために8トンの実が必要な大変希少性の高いオイルです。
その豊富な美容成分は保湿力と抗酸化力に優れており、アンチエイジングに役立つのはもちろん、
お使いの化粧品の効果を高める働きも期待できます。
いつものスキンケアにサボテンオイルを加えることでしっとり潤いに満ちた肌へ導きます。
サボテンオイルってなに?
サボテンオイルの正式名称はORGANIC PRICKLY PEAR SEED OILといいます。
サボテンオイルの原料となる「ウチワサボテン」は、団扇のように平べったい見た目をしていて、メキシコのサボテンのイメージとは違います。 一年に一度、黄色い花が咲いて、赤いタマゴ型の実をつけます。
元々は食用として有名で、最近ではサボテンの実で作ったジャムがセレブの間で流行っているとか。
実の中にあるゴマほどの小さな種が詰まっています。
これを取り出して乾燥させ、栄養素を壊さないように丁寧にコールドプレス(低温圧搾)したものが、サボテンオイルになります。

サボテンオイルの香りについて
サボテンオイルは素材本来の香りがします。
日本人は脱臭や脱色などを施した臭いのない精製した商品を好みますがヨーロッパのセレブたちは効果重視のため、
香りもそのままの未精製のオイルを好みます。
「ボーテ・ドゥ・ディゼール」のサボテンオイルは肌の効果を重視した栄養価の高い未精製オイルで商品化しました。

オイルのベタつきが苦手な方にもオススメ。
さらっとしたテクスチャです。
オイルなのにさらっとしたテクスチャで、使用後もベタつきません。
潤いの満ちた、瑞々しい肌の感触を実感できるはずです。
今までベタつきが苦手でオイル美容を敬遠されていらっしゃった方にも自信をもってオススメいたします。


1.アルガンオイルやオリーブオイルを超える
優れた美容成分をバランスよく含んでいます。
ウチワサボテンオイルには抗酸化作用(アンチエイジング)のある天然のビタミンEや、保湿や肌をやわらかくする作用のあるリノール酸が豊富に含まれています。
ただし、このような栄養成分は多ければいいというものではありません。
例えばリノール酸は非常に酸化しやすい特性があります。
ところが、サボテンオイルは豊富なリノール酸とともに、強い抗酸化作用を持つビタミンEも多く含んでいるので、リノール酸の効果を最大限に引き出すことができるという非常にバランスのとれた美容オイルなのです。


2.若返り・アンチエイジング効果
ビタミンEは体を若く保ってくれる、強い抗酸化作用があり、「若返りビタミン」とも呼ばれ、必須脂肪酸オメガ6(リノール酸)は細胞膜の構成要素です。
これらが足りなくなると肌に不調となって現れます。
100%ピュアオーガニック サボテンオイル「ボーテ・ドゥ・ディゼール」は肌の若返りに効果大と言われている、ビタミンEと、必須脂肪酸オメガ6(リノール酸)が豊富です。しみ、しわ、くすみに絶大な効果が期待できます。

3.1ℓのオイルを作るのに8トンの実が必要という希少性
ウチワサボテンオイルは「幻のオイル」と呼ばれるほど希少性の高いオイルです。
ヨーロッパの高級ホテルのスパ等で一部のセレブリティの間で愛用されていました。1年に1度だけ花を咲かすウチワサボテンの種子を天日で乾燥させてから絞って作るのですが、1リットルのオイル抽出には、実が8トンも必要なことから非常に価格も高く一般には出回ってこなかったのです。

4.安心の100%オーガニック。
世界で信頼されている有機認証機関エコサート取得。
厳しい安全規格の検査をし、ヨーロッパの厳しい規格、基準をクリアしていますので安心してお使いいただけます。
世界の標準的な基準とされる有機認証機関エコサートで認証取得した安心安全な商品です。
エコサート基準とは製品の95%以上が天然由来であること、植物成分は95%以上がオーガニック認定原料であること、合成保存料、合成着色料、合成香料は使用禁止など、他にも多くの厳しい基準が設けられています。

5.美容業界歴30年以上のプロが
モロッコで実際に目で見て、手で触れ、買い付け。
「ボーテ・ド・ディゼール」プロデューサー平沼ゆきえが、サボテンオイルを実際に使用して、その効果に感動したことから「このオイルを日本の女性に広めたい」という思いで、モロッコまで行って作ったのが「ボーテ・ド・ディゼール」です。
モロッコでウチワサボテンが自生してる地域を見学したり、各地の工場を回り原料や製造工程も見た上で、「ボーテ・ド・ディゼール」の原料を輸入する会社を決めました。
その原料である100%ピュアオーガニックサボテンオイルを、日本の会社で検査・製造を行うことで、より安全性を高めています。また、ボトルも「ボーテ・ド・ディゼール」のためのオリジナルデザインにこだわって作りました。

サボテンオイルのできる国。
モロッコってどんな国?
モロッコは、アフリカ大陸の北西端(対岸はスペイン)に位置し、日本の1.2倍面積、人口3,252万人の国。
日本から飛行機を乗り継いで15時間以上かかります。
アフリカ大陸の民族文化とフランスの洗練された文化にイスラム文化が混じり合うモロッコは独特の文化を持っていて色鮮やかなモザイクタイルなどの工芸品や雑貨が名産として知られています。
また、モロッコは美容大国とも言われており、アルガン、サボテン、ローズフラワーといった美容原料(オーガニック)の産地としても有名。乾燥の激しいモロッコの女性が美しい肌と髪を保っていられるのはそのおかげと言われています。


ほうれい線や目尻のシワが気になっていたので購入しました。
どの化粧品を使っても、あまり違いがわからない鈍感な肌の持ち主の私が、
一週間ほど使った頃に肌の張りに違いを感じられたので「これはいいかも」と思いました。
1本が終わる頃は、睡眠前の肌がふっくらし、とても満足できたのでリピートさせてもらいました。

乾燥部分とオイリー部分どちらもある肌ですが、 冬場に口回りの肌の乾燥に悩んで試し始めました。
どちらの部分の肌にもスッとなじみ、そして肌にハリが出る感じ。
顔にできた引っ掻き傷にオイルをつけたら、傷跡が残らずに2、3日で再生。
年齢的に蚊に刺された跡も残るお年頃なので、これにはビックリ!

くすみが取れて肌色が明るくなり、 娘に「お母さんキレイになった。」と言われました!
毎年の冬のお肌乾燥に悩まされることがなくなりました!
今では4本目、アンチエイジングと戦うこの年齢には必須アイテムです。
睡眠前、オイルにしてはベタベタしないところも気に入ってます!
スキンケアの最後にスペシャルケアとして
お手もちのいつものスキンケアに一品加えるだけで、アンチエイジングに効果絶大です。
特に乾燥する場所にお使いください。

化粧水前のブースター(導入液)として
保湿効果が高いサボテンオイルは、スキンケアの最後の仕上げに使われることも多いのですが、化粧水前に付けることで肌に浸透しやすくするブースターの働きもしてくれます。

メイクの下地として
化粧下地に使うことで、化粧崩れしづらいお肌に。
潤いを与え、メイクのノリもよくなります。

化粧水や他のスキンケアとミックスして
化粧水、乳液、クリームに1滴…。
サボテンオイルは、他のスキンケアとも相性が抜群です。


【親愛なる日本の皆さんへ】
私たちが心をこめて作ったサボテンオイルを日本の皆さんにお届けできることを嬉しく思います。
私たちの国、モロッコはアフリカの国なので、どこも灼熱のイメージをお持ちかもしれませんが、
縦に長い国で四季もあれば南北で気候の違いがあります。
ウチワサボテンの品質も、気候の影響を受けるので、出来る場所によって毎年変わります。
ボーテドゥディゼールの原料になるサボテンオイルは、最高品質の種子ができた地域のものを厳選して日本に送る直前に搾っています。
フレッシュでハイクオリティーなサボテンオイルを自信を持ってお届けします。
無添加に
こだわり抜きました。
防腐剤などの品質安定剤・香料などを添加せず、自然に乾燥し仕上げました。
口に入れていただいても安心・安全な無添加石鹸作りにこだわりました。
保湿効果に
こだわり抜きました。
強い保湿力を持つ天然オーガニックサボテンオイルの成分と、
無添加石鹸特有の優しい洗い上がりがお肌の潤いをしっかりと保ってくれます。
製法に
こだわり抜きました。
サボテンオイルの良さを丸ごと石鹸に閉じ込められるコールドプロセス製法を採用。
熟練の職人がひとつひとつ大切に作っています。
【コールド製法へのこだわり】
厳選した食品原料だけを使用
石鹸となる原料は食料原料のみを使用しました。お口に入っても安心です。
火を使わない、廃液も出ない
地球環境にも人にもやさしい
スーパークリーン製法
石鹸反応時には火を使わず石鹸の反応熱でじっくり造ります。
火を使わないので二酸化炭素を排出しない製法です。
原料が持っている自然なままの保湿成分が丸ごと石鹸になっています。
原料の特徴を生かした適材適合配合
植物油の特徴は様々です。
製品の目的を考え、特性をいかした石鹸に仕上げています。
